v6プラスNTTレンタル機器設定
ホームゲートウェイ/ルーター
設定画面へのアクセス
PCをホームゲートウェイもしくはルーターのLAN側に接続します。
WEBブラウザを開き「http://ntt.setup:8888/t/」または「http://192.168.1.1:8888/t/」と入力します。
「配信済事業者ソフトウェア一覧」画面にIPv4設定画面へ遷移するためのアイコンが表示されます。
「IPv4設定」のアイコンをクリックします。
ユーザ名/パスワードの登録
初回アクセス時、Topページ以外へ遷移をするとユーザ名とパスワードの登録が必要となります。
- ユーザ名:4文字以上15文字以下のユーザ名設定してください。利用可能文字は、半角英数字と一部の半角記号(「-」ハイフン、「」アンダーバー)です。
- パスワード:6文字以上15文字以下のパスワードを設定してください。利用可能文字は、半角英数字と一部の半角記号(「#」ハッシュ、「$」ドル、「-」ハイフン、「=」イコール、「?」クエスチョン、「@」アット、「[」左大括弧、「]」右大括弧、「」アンダーバー)です。
- パスワード(確認):パスワード欄と同一のパスワードを設定してください。
ご注意ください
本画面で登録したユーザ名とパスワードは「IPv4設定」の設定画面に入る際に必要なものとなります。
ホームゲートウェイの標準メニューに接続するためのパスワード設定は別に行う必要がございます。
本画面で登録したユーザ名とパスワードは、Top画面以外に遷移する場合に認証が必要となります。
設定したユーザ名、パスワードを忘れた場合は、ホームゲートウェイの初期化が必要となり全ての設定が削除されます。
固定IPアドレス設定
STEP1
画面左側のメニューから「高度な設定」を開きます。
STEP2
最下部にある【固定アドレス設定】のIPv4アドレスにお送りした設定情報ファイルに記載されているIPアドレスを入力します。
「設定」ボタンを押し、固定アドレス設定の変更を保存します。
以上で固定IPアドレスの設定は完了です。
IPv4パケットフィルタ設定
STEP1
指定した条件でIPv4パケットを通過、もしくは遮断する機能です。特定の通信を許可、拒否することができます。
IPv4パケットフィルタ設定メニューを選択するとエントリ一覧画面が表示されます。IPv4パケットフィルタは全部で128個設定できます。
※初期値としてIPv4パケットフィルタが設定されている場合があります。
STEP2
一覧のエントリ番号(No.)を選択するとエントリ編集画面へ推移します。
この画面では、IPv4パケットフィルタのエントリ追加、修正、もしくは削除をすることが可能です。
キャンセルを選択することでIPv4パケットフィルタエントリ一覧画面へ戻ることが可能です。
ここで指定できる条件は以下の通りです。
■種別
拒否、通過を設定することが可能です。
■送信元
送信元IPv4アドレス、IPv4アドレス範囲を設定することが可能です。(省略不可)
・全てのIPv4アドレスを指定する場合「any」
・特定のIPv4アドレスを指定する場合「xxx.xxx.xxx.xxx」
・IPv4アドレス範囲を指定する場合「xxx.xxx.xxx.xxx-xxx.xxx.xxx.xxx」
・IPv4アドレス範囲をサブネットマスク長で指定する場合「xxx.xxx.xxx.xxx/xx」
※IPv4アドレスは0.0.0.1~255.255.255.255の範囲(半角数字)、サブネットマスク長は1~32の範囲(半角数字)
■宛先
宛先IPv4アドレス、IPv4アドレス範囲を設定することが可能です。(省略不可)
・全てのIPv4アドレスを指定する場合「any」
・特定のIPv4アドレスを指定する場合「xxx.xxx.xxx.xxx」
・IPv4アドレス範囲を指定する場合「xxx.xxx.xxx.xxx-xxx.xxx.xxx.xxx」
・IPv4アドレス範囲をサブネットマスク長で指定する場合「xxx.xxx.xxx.xxx/xx」
※IPv4アドレスは0.0.0.1~255.255.255.255の範囲(半角数字)、サブネットマスク長は1~32の範囲(半角数字)
■プロトコル
TCP、UDP、ICMPもしくは全てを設定することが可能です。
■送信元ポート
プロトコルがTCPもしくはUDPの場合、送信元ポート番号を設定することが可能です。(省略不可)
・全てのポート番号を指定する場合「any」
・特定のポート番号を指定する場合「nnnnn」
・ポート番号範囲を指定する場合「n-nnnnn」
※ポート番号は1~65535の範囲(半角数字)
■宛先ポート
プロトコルがTCPもしくはUDPの場合、宛先ポート番号を設定することが可能です。(省略不可)
・全てのポート番号を指定する場合「any」
・特定のポート番号を指定する場合「nnnnn」
・ポート番号範囲を指定する場合「n-nnnnn」
※ポート番号は1~65535の範囲(半角数字)
■方向
PC等宅内環境からインターネットへのIPv4パケットを制御する LAN→WAN、インターネットからPC等宅内環境へのIPv4パケットを制御する WAN→LAN、LAN→WANとWAN→LANの両方向の3種類を設定することが可能です。
・LAN→WAN方向の許可フィルタを設定した場合は、SPIがWAN→LAN拒否フィルタより優先されます。
・WAN→LAN方向の許可フィルタを設定する場合は、静的NAPT設定が必要です
静的NAPT設定
STEP1
静的NAPTは、外部に公開するグローバルアドレス、ポート番号と内部のプライベートアドレス、ポート番号を結び付ける機能です。これにより特定の公開対象ポートでサーバ等を公開することができます。
静的NAPT設定メニューを選択するとエントリ一覧画面が表示されます。静的NAPTは全部で64個設定できます。
※初期値として静的NAPTが設定されている場合があります。
STEP2
一覧のエントリ番号(No.)を選択するとエントリ編集画面へ推移します。この画面では、静的NAPTのエントリ追加、修正、もしくは削除をすることが可能です。キャンセルを選択することで静的NAPTエントリ一覧画面へ戻ることが可能です。
ここで指定できる条件は以下の通りです。
■対象プロトコル
TCPもしくはUDPを設定します。
■公開対象ポート
外部に公開するポートを設定します。(省略不可)
※ポート番号は1~65535の範囲(半角数字)
■宛先アドレス
LAN内にあるプライベートIPv4アドレスを設定します。(省略不可)
※IPv4アドレスは0.0.0.1~255.255.255.255の範囲(半角数字)
■宛先ポート
LAN内にある宛先アドレスで待ち受けするポートを設定します。(省略不可)
※ポート番号は1~65535の範囲(半角数字)