
FAQ – シグナル光
シグナル光について
シグナル光はNTT東日本、NTT西日本が提供している光コラボレーションを利用してフレッツ光とプロバイダサービスをセットにしたサービスです。
いままで別々に契約していたフレッツ光とプロバイダがセットになっているため、お問い合わせやお支払いが1箇所で済みます。
シグナル光はv6プラスを採用しているから、ネットワークが混雑する夜間や土日でも快適にインターネットをお楽しみいただけます。
弊社のサービスはJPNE社のサービスを利用しています。
そのため回線の仕様等はすべてJPNE社に準拠いたしいます。
v6プラスに対応した通信機器が必要となります。対応機器は以下よりご確認いただけます。
https://www.jpne.co.jp/service/v6plus/
NTTからホームゲートウェイやルーターをレンタルされる場合、そちらを利用してご利用いただけます。
v6プラスに対応した通信機器が必要となります。対応機器は以下よりご確認いただけます。
https://www.jpne.co.jp/service/v6plus/
NTTからホームゲートウェイやルーターをレンタルされる場合、そちらを利用してご利用いただけます。
シグナル光ではフレッツポイントはご利用いただけません。
またいままでのポイントも消滅いたしますので予めご了承ください。
NTT東日本「にねん割」、NTT西日本の「もっともっと割」「どーんと割」をご利用のお客さまがフレッツ光ネクストからシグナル光に転用された場合、それぞれに設定されていた解約違約金は発生いたしません。
ただし、初期費用の分割支払いが残っている状態で、シグナル光を解約された場合、NTT東日本、NTT西日本との契約時の条件に則り、残額請求もしくは違約金が発生いたします。
お客様の現在のご契約先、ご契約内容によって異なります。
フレッツ光をご利用中の場合はNTT東西からの請求金額と現在のプロバイダ料金を合算して弊社料金と比較してください。
他の光コラボレーションモデルをご利用中の場合は、その料金と弊社料金を比較してください。
お申込みについて
通常のお申込みにおいて最低利用期間の設定はございません。
ただしキャンペーンによる優待を受ける場合、最低利用期間の設定がある場合がございます。事前にキャンペーン適用時にはご契約条件をご確認ください。
法人のお客さまの社内決済用に見積書を発行いたします。
お問い合わせより「回線種別(フレッツ光クロスもしくはフレッツ光ネクスト)」「IPv4アドレス(動的、固定IP1など)」「お申込み回線数」を明記の上ご連絡ください。
お問い合わせはこちら
工事について
開通工事は土日祝日もご指定いただけます。
ただし、工事を実施するNTTの施工会社の繁忙状況によってご希望の日時が埋まっている場合がございます。
また、工事の際のお立会いは、ご家族の方でも構いません(設備状況によってはお立会いが不要な場合もございます)。
※土日・休日、また夜間に工事をご希望の場合、通常の初期工事費に加えて別途料金が発生いたします。
【ファミリー(戸建て)タイプの場合】
光ファイバーケーブルを電信柱からお客様の宅引き込みます。配線固定のため外壁に引き止め金具などの器具を取り付ける場合があります。
光ケーブルは、通常は電話用の配管を利用して部屋まで引き込みます。配管に空きがないときは、エアコンダクト(エアコン用の通気口)を利用したり、壁に穴を開けて引き込む場合もあります。
光ケーブルを室内へ引き込む際、「光コンセント」を壁に設置します(お客さま宅の状況に合わせた作業を行います)。
最後に「回線終端装置」と言う光ケーブルを接続する機械を設置して接続試験をして完了です。
【マンション(集合住宅)タイプの場合】
工事当日はマンション内の共用スペース(MDF室など)において作業が必要となりますので、施錠されている場合はあらかじめ管理会社や家主さまに工事日をお伝えいただき、開錠のご手配をお願いいたします。(各戸に直接光ケーブルを引き込む集合住宅の場合は、開錠の手配は不要です。)
最後に「回線終端装置」と言う光ケーブルを接続する機械を設置して接続試験をして完了です。
現在フレッツ光をご利用中の場合、ご契約のプランの変更がなければ特に工事は発生いたしません。
ご利用開始後について
以下のURLよりお客様ご登録情報の変更をおこなってください。
移転先(引っ越し先)でシグナル光を引き続きご利用いただくためには、現在の場所の機器の撤去(回収)と移転先での工事が必要となります。
移転先が決まりましたら、以下のURLより移転先の情報と移転日をご連絡ください。
https://signalnetwork.jp/support/hikari_change/
また、お引越しをされる時はご登録された情報の変更手続きをお願いいたします。
以下のURLよりお客様ご登録情報を変更いただけます。
ネットワーク機器及び設定について
JPNE社のWEBサイトに一覧が掲載されています。
https://www.jpne.co.jp/service/v6plus/
※フレッツ光クロスとフレッツ光ネクスト、また固定IPの有無で使用可能な機器が異なります。必ずメーカーにお客様の回線種別をご確認ください。
対応機器によりますが特別な設定は不要です。設定情報がネットワークから自動で配信されます。
ホームゲートウェイを利用している場合)
ネットワークに接続してお待ちください。自動で配信されます。
ルーターを利用している場合)
設定の配信方法をマニュアルでご確認ください。機器によっては再起動時に設定情報を取得するものがありますので、もし時間が経っても接続できない場合はルーターを再起動してください。
またPPPoEの接続設定が残っていると接続できない場合がございます。その場合、初期化等を行い既存の設定を削除して再度接続をしてください。
ホームゲートウェイを利用している場合)
以下をご確認ください。
ルーターを利用している場合)
弊社ではルーターの設定についてはサポートを行っていないため各メーカーにお問い合わせください。
またJPNE社のWEBサイトに設定例の紹介がございますので参考にしてください。
https://www.jpne.co.jp/service/v6plus-static/
※フレッツ光クロスはフレッツ光ネクストとはIPv6アドレスの取得方式が異なるため設定方法が異なります。フレッツ光クロスの設定についてはメーカーに事前にご確認ください。
シグナル光10ギガではオプションとしてNTTのルーター(ホームゲートウェイ)をレンタルできます。
レンタルできる機器は以下になります。
機種名:XG-100NE
有線LAN最大速度:LANポート1~3 1000Mbps / LANポート4(10GBASE-T/5GBASE-T/2.5GBASE-T/1000BASE-T/100BASE-TX)10Gbps
対応無線LAN規格:EEE802.11b/g/n/a/ac/ax
簡単無線LAN設定:WPSプッシュスタート対応
対応無線周波数:2.4GHz/5GHz マルチバンド
利用可能端末台数:32台(有線/無線あわせて)※推奨は10台
支払いについて
クレジットカード決済に対応しています。
対応しているブランドはVISA、Mastercard、JCB、American Express、ダイナースクラブとなります。
月額のご利用料金が11,000円(税込)以上の場合、弊社指定口座への振り込みによるお支払いができます(手数料はお客様負担)。
シグナル光の接続利用料は日割りとなります。
オプションについてはオプションごとに日割りのものと月額固定のものがございます。
クレジットカードの引き落としに失敗した場合、一定期間経過後、複数回同じクレジットカードに請求をいたします。
ご登録いただいた口座にご入金いただきお待ちください。
複数回の請求の後もお支払いが確認できない場合、強制的に解約とさせていただきますのでご注意ください。
以下のURLのお客様ご登録情報変更ページで「クレジットカードの変更」をチェックしてください。
https://signalnetwork.jp/support/userinfo_change/
次回のお支払いのときに請求メールがご登録メールアドレス宛に届きますので、新しいクレジットカードでお支払い手続きを行ってください。
解約について
シグナル光の接続利用料は日割りとなります。
オプションについてはオプションごとに日割りのものと月額固定のものがございます。
以下のページより解約申請を行ってください。
通常のお申込みにおいて最低利用期間の設定はございません。
ただしキャンペーンによる優待を受ける場合、最低利用期間の設定がある場合がございます。事前にキャンペーン適用時にはご契約条件をご確認ください。
シグナル光は初期契約解除の対象です。
初期契約解除期間中に解約された場合、解約事務手数料や違約金の請求はございません。
ただし、ご利用期間中に発生した電気通信役務の料金、事務手数料、実施された工事の料金についてはキャンペーンの適用有無にかかわらず請求されます。