IPv6アドレスは固定ですか?
IPv6アドレスは半固定となります。 お客様の宅内機器の再起動などでは変更されませんが、NTT東日本、西日本の工事等により変更となる場合がございます。 IPv4アドレスについては固定IPアドレス対応のプランを選択いただく […]
IPv6アドレスは半固定となります。 お客様の宅内機器の再起動などでは変更されませんが、NTT東日本、西日本の工事等により変更となる場合がございます。 IPv4アドレスについては固定IPアドレス対応のプランを選択いただく […]
v6プラスでは動的IPアドレスを利用する際には利用できるポートが制限されています。 そのため通信ポートを指定されているようなタイトルでは利用できない場合があります。 またグローバルIPアドレスも他のお客様と共有となるため
「高度な設定」は通常のホームゲートウェイのメニューではなく、v6プラス用に配信された専用のソフトウェアメニューでご確認ください。 なお、専用のソフトウェアはご登録機器がホームゲートウェイの場合にのみ表示されます。 設定手
通常のお申込みにおいて最低利用期間の設定はございません。 ただしキャンペーンによる優待を受ける場合、最低利用期間の設定がある場合がございます。事前にキャンペーン適用時にはご契約条件をご確認ください。 また開通完了後、すぐ
他社でv6プラスをご利用されている場合、弊社で開通処理を進めることができません。 弊社へのお申込みと合わせて、現在ご利用のプロバイダへのサービス停止のご依頼をお願いします。
ご請求はご利用月の当月分に該当します(4月に請求された料金は4月利用分です)。 利用開始月、終了月ともに日割りはございません。 なお、実際の引き落とし月日はクレジットカード会社様により異なりますので、クレジットカード会社
サポートページの「お客さまのご登録情報の変更」→「クレジットカード情報」より新しいクレジットカードをご登録ください。 サポートページ https://signalnetwork.jp/support/
お客様が店舗等で購入されたルーターの交換は対応している機器であれば問題ございません。 弊社に連絡する必要はございませんので、ご自身で機器の交換と設定を行ってください。 ただし、「市販ルーターからホームゲートウェイ」また「